お役立ち

【立体音響ULTIRA】シアタス調布でナウシカを観た!


ジメジメしとしと。こんな日は頭も身体もモヤッとです。
あの耐えがたい暑さが待っていると分かってはいても、梅雨は早く終わって欲しいと毎年思ってしまいます。

みなさんこんにちは、さびこです。

東京ではコロナの新規感染者数がまたも増えつつありますが、一方でディズニーランドなどの施設が再開したりと行動できる範囲が戻りつつあります。
嬉しい反面、やはりここで気を緩め過ぎず、楽しみは持ちつつもしっかり自分で対策はしながら過ごしたいですね!

今日は、
平日の休みを利用して、スタジオジブリ4作品の映画館リバイバル上映の中の『風の谷のナウシカ』を立体音響スクリーンで観て来ました!
のお話です。

目次

一生に一度は、映画館でジブリを!

Yahoo!ニュースにも上がっていたので、多くの方が知っている情報かと思いますが、ジブリ過去4作品を映画館で観れることに!!

ジブリ大好きなさびこはこの情報を知ってからワクワクが止まりませんでした!

まだまだ警戒中と知ってはいても、観たい…。 

と、いうことで、初めは公開翌日の土曜日に行こうと考えましたが、思ったよりも席が埋まっていた事もあり、より人の少なそうな平日の上映を予約することにしました!

イオンシネマ【シアタス調布】


今回さびこはネットから席の事前予約をしました。
実はシアタス調布を利用するのは初めてでしたので、初心者目線でシアタス調布を利用した感想をお届けします!

現在、席の利用は一つ飛ばしです!

座席の予約画面は、こんな感じです!
現在は、コロナの感染対策で席は一つ飛ばしでしか予約できません。
さびこの様に一人で観に行く場合はむしろ安全が確保されて安心できますが、誰かと観に行く予定の方は最新の情報を要チェックですね。

ちなみにこのスクリーンが、イオンシネマの立体音響を導入したULTIRAスクリーンです!シアタス調布ではこのスクリーンの動員数が一番多いみたいです。

さびこは赤ポチがついた席(M−15)をとりましたが、大スクリーンが目の前!前は通路になっているので前列の人の背が高くて…という心配も無しのかなりの良席だったと思います!おそらく、真正面に当たるのは17番の列になるかと思いますが、先約がいました。(当日は誰も座らなかったんですけどね。不思議でした。)

平日の朝一の上映でしたので、上映時も予約時とほぼ変わらない混雑具合で、ほとんど人はいませんでした。

ULTIRAスクリーンがあるのは東京都でここだけ!

ULTIRAスクリーンとはイオンシネマが展開している独自規格巨大スクリーンのことで、劇場を包み込む大スクリーンと鮮明映像、立体音響に力を入れた劇場です!

イオンシネマ公式の紹介ページはこちらから!


他にも幕張新都心や春日部などにも導入されていますが、現在東京都ではシアタス調布のみ!新宿からは京王線で15分ほどの調布駅からすぐ近くの映画館です!

今回ナウシカという36年前に上映された映画を観たわけですが、細かい風の音や蟲の声まで本当に良く聞こえました!また、上映が始まって音響が切り替わった時の包まれる様な感覚は素人感覚でも素晴らしかったです!
機会があればまた、最新の映画でもこの音響効果を体験したいと感じましたよ〜

そしてこのULTIRA、時間帯さえ合わせれば、他のスクリーンと変わらないお値段で楽しめるのです!

ここ、重要ですよ!
例えば、今回のナウシカであれば、この週は朝9:00からの上映のみがULTIRAのスクリーン10での上映。他の時間は違うスクリーンでした!
つまり他の時間帯は他の作品をULTIRAで上映しているんですね!

【アクセス】駅にも案内表示ありで迷わず到着できます!

京王線調布駅を降りて中央改札を抜けると、この様に案内表示が!
このおかげで方向音痴なさびこも迷わず到着できました! 
駅付近のビルって、Googleも分かり難かったりするので、この案内は本当に助かります。

駅が地下にあるので、案内にしたがって地上に上がると、広場に出ます。
写真を撮り損ねてしまいましたが、正面にビックカメラがあり、ビックカメラを右手に直進すると、トリエ京王調布C館が見えますので、エスカレーターで2階に上がるとすぐにシアタス調布です!

トリエ京王調布C館

シアタス調布は8:00から営業しているそうなので、朝の上映で早めに到着しても入れそうですよ!

色々なところにコロナ対策がなされていました!

人が集まる映画館、様々なところにコロナへの対策がなされていました。

  • 館内の至る所にアルコール
  • 売店のカウンターはパネルで仕切られていました
  • ポップコーンを購入するとビニール手袋付き
  • 入場時には立ち止まり検温

このほかにも、先にお話しした座席の間隔を空けていることや、マスクの着用、ブランケットの貸し出しの自粛など様々な決まりや変更点がありましたが、安心して映画を楽しめる様に様々な工夫がなされていました。 
観に行く側の私たちも、自分の体調には考慮して、お互いに安心して利用したいですね。

シアタス調布公式Twitterはこちら

36年ぶり映画館上映のナウシカは、控えめに言って最高でした。


なんというか、本当に観に行ってよかったです。
なんなら、期間内にもう一度観たいです。

自分が幼い頃から観ていたというのもあると思いますが、自分の感性をそのまま掘り起こされた様な感覚でしたね。映画始まってすぐに泣き出しました。

それに加えて、立体音響による風の音や蟲の声が本当に鮮明で、自分が森にいる様な気持ちになりました。
大人になってからしっかり観たからこそ感じる事もたくさんありましたし、映像の細かいところや音楽の素晴らしさ改めて感じることができました!
もう、ラストは泣き過ぎてグズグズうるさかったと思います。人がほとんどいなくて良かった…。

36年前に公開された映画とは思えない感動でした。
むしろ、今こそ沢山の人に観て欲しい。そんな作品ですね。


マスクをしないと5分で肺が腐ってしまうナウシカの世界…
マスクをしないと出歩けない今こそおすすめしたい作品です。

Copyright© ブリブロ.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.