その他

『猫と壁紙』1年も経たずに退去で〇〇万かかりました。の話。



猫の寝てるところってなんでこんなに写メ撮りたくなるんですかね。



まいどです。猫パパです。


外出禁止って暇ですなー・・


なーんにもすることない・・


ブログを書くネタもない。笑


とりあえずパパの雑談


何か楽しい話ないですかあああああああああああああ!!!!(壊)


ってことで先日オンボロ借家の大掃除をしました。


築40年越えのオンボロ戸建てです。(テラスハウスですが)


ほとんどリサイクルショップですがオンボロの家には中古くらいの家具がしっくりきます。

中古の家具は改造しても後悔ないですからね。

上の写真はテレビ棚の裏にキャットウォークを作ってあげた力作です。猫たちが上がったり降りたり楽しそうですねー♪


まぁ若干見下されてる感じがなんとも言えませんが。。


それでは本題にまいりましょう。

綺麗なお部屋で猫との生活



以前住んでたこのお部屋、防音、ペット可で月8万円。

ブリさんと仲良く過ごしてました。


ブリさんは壁をガリガリしないタイプだったので安心してました。

ですが驚きの結果に。


退去の壁紙の張り替えの金額が・・・


14万円でした。

壁紙、総取っ替えでした。


建物的に検査の基準が厳しいのかもしれませんが・・・そう取っ替えって(涙)


素人の目だと全く傷のない状態だったのですが。


でも文句は言えないです。。猫と生活する上でリスクは付き物です。


って自分に言い聞かせてましたが、かなりのダメージだったので立ち直るのに時間かかりました。(実はそんなに落ち込んでない)

敷金に救われました



敷金3ヶ月分払ってましたからね。帰ってくる額は少なかったですが、敷金に助けられました。元は自分のお金なので助けられてませんが。笑



本来敷金は2ヶ月分だったのですが、猫を飼うと先に伝えていたので敷金1ヶ月分の追加をしていました。

私って真面目ですよね。


しかし、いつブリさんはいつ壁を傷つけていたのでしょうか。


夏は壁紙に気をつけよう



原因がわかりました。


『虫』です。

夏場は網戸にしていても小さい虫が入ってきます。虫は白い壁にくっつきます。猫はハンターになります。爪が壁紙に刺さります。

もう白い壁のお家には住みたくない・・・ってなりました。

なので、壁をガリガリしない猫ちゃんのお家でも壁紙保護シールを貼ることをお勧めします。



猫ちゃんとの生活が始まったばかりの人、引っ越し直後の人。猫の爪を甘く見ては行けません。。


早めの対応を・・・

ボロ家がわりと楽しい


今住んでるお家は一戸建ての2階建で家賃が6万5千円です。


動物たちものびのび過ごせて内装もあまり気を使うことないですし、2階建なんで階段の上り下りがいい運動ですね。

ちゅーるの袋の音で2階からダッシュで降りてきます。


セキュリティーは甘々ですが、以前住んでた家賃8万の綺麗なマンションよりめちゃめちゃ楽しいです。


ぼろ家なんで水圧弱かったり雨・風の音がうるさかったり、暖房なかなか効かなかったり。


それでも動物とのんびりして自由に楽しめるならボロ家の方が断然いいと思うんですよね。


ま、あくまで個人の意見ですが!



僕の辛い経験が少しでも皆さんのペットライフの参考になればいいなと思っております♪


ってことでッッ!!!



今日はここまでです!


皆さんもペットさんもウィルスには気をつけてくださいね!


お付き合いありがとうございました!!


Copyright© bri-blo.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.